SSブログ
参詣者 ブログトップ

お見送り [参詣者]

すえ福地蔵尊に月例の御詠歌奉詠の後、
初めて国分寺大橋を渡ってJR河内堅上駅という道程を観音講さんが帰られるのに、
不動講さんと一緒に毘沙門堂の回廊から見送りました。

なかなか橋を渡る姿が見えないので、
心配になり電話で確認を取ってもらいました。

しばらくして橋を歩いてられるのを確認。

IMG_5103.JPG
国分寺大橋を渡り終えたところで、
どうやら駅に行く道を、通りがかった人に尋ねてられる様子です。
IMG_5094.JPG
IMG_5095.JPG
IMG_5096.JPG
あっ、間違った方向へ、
IMG_5097.JPG
確認の電話が入り、正しい道を行かれました。
後は一本道、もう大丈夫です。
IMG_5099.JPG

団体参詣者さん [参詣者]

絵馬掛けのフックを朝から祥観さんに付けてもらいました。
IMG_4711.JPG
絵馬奉納で毘沙門様の御利益をいただけますように。
IMG_4712.JPG

今日は朝10時に団体参詣者さんが見えられました。
住職にそれぞれの方が抱えておられる問題を相談されて、
護摩木や特別祈祷を申し込まれました。
午後4時より毘沙門天護摩祈祷が厳修されました。


午後5時前、帰途につかれる参詣者さん達。
IMG_4715-09761.jpg
国分寺塔跡遺跡の前で、
遺跡の説明をする持慧さん。
IMG_4716-8fdb8.jpg

遠路、ようお参り! [参詣者]

3月11日(辛未・五黄中宮)

今日は、和歌山から8名様がお参りに来られました。
住職に一人一人相談の上、
添え護摩木の申し込みをされました。

お一人凡そ45分と決められてましたが、
やはり全員の方の相談が終わったのは4時過ぎでした。

最後の方の相談が終わられるのを待って、
楽しく歓談中
IMG_2193.JPG

私はその間、昨日購入した花の苗の植え付けをしました。
IMG_2195.JPG

IMG_2196.JPG

去年、路地で見つけて移植した花、
どうやらしっかりと根が着いて黄色い蕾が膨らんでいます。
IMG_2197.JPG

毘沙門堂での護摩供養が終わり、帰り支度されて
車を待ってられる皆様。
IMG_2198.JPG

皆さん、火まつり大護摩供の幟旗を奉納下さいました。
ご協力ありがとうございます。





国分寺大掃除 [参詣者]

12月23日(壬子・三碧中宮)

昨日、山本工務店さんに設置してもらった毘沙門堂の庇、
これで雨が降っても大丈夫です。参詣者の方の履き物を濡らすことはありません。

IMG_1563.JPG

IMG_1566.JPG

トイレ屋根の下地も昨日終わっていました。

IMG_1568.JPG

今日は国分寺地蔵尊の本年最後の供養法要を終えて、
午後から大掃除をしました。

聖観音講の皆さんは本堂を掃除して下さいました。

IMG_1571.JPG

不動講の皆さんは二階護摩堂の掃除をして下さいました。

IMG_1574.JPG



団体参詣 [参詣者]

今朝9時、和歌山よりマイクロバスで団体参詣者の皆様が到着されました。
いつものように護摩祈祷を申し込まれるのに、住職に祈願内容を相談されました。
一人一人が抱える問題に丁寧に対応されるので、時間を要して、
5人の相談が終わられた時点で昼食を頂くことになりました。

国分寺農園でとれたハクサイ、ダイコン、ミズナ、キクナ等を使って寄せ鍋です。
手の空いている方々が、食事の準備を手伝って下さいました。

IMG_1029.JPG

食後、続いて相談を再開して全員が終わったのは4時
すぐに護摩祈祷が始まりました。
終盤、持慧さんが皆さん一人一人にお加持をしてあげられました。


5時に全てが終わって、マイクロバスの停車場に向かわれます。

IMG_1036.JPG

バスに乗り込まれます。

IMG_1037.JPG

バスの近くでお見送りをされる持慧さん。
IMG_1040.teiseiJPG.jpg

遠路のこと、お気をつけてお帰り下さい。(合掌)

団体参詣 [参詣者]

今朝9時、国分寺に9名の方がマイクロバスでご祈祷においでになりました。
ご本尊、弁才天様にお米やお酒をそれぞれお供え頂きました。

早速、住職がそれぞれの方よりご相談を受けて、一人一人に懇親丁寧にご教示されるので、
順番を待っている間、皆さんご写経をされました。
全員のご相談が終わって護摩祈祷が修法されました。

折しも副住職の持慧さんが三宮の寺院さまより、出張を依頼されて出かけましたが、
ご祈祷時には戻ることができ、皆さんにそれぞれお加持されました。

夕方4時半頃、皆さん爽やかな笑顔でマイクロバスに乗り込まれ帰って行かれました。

猛暑の中のご奉仕 [参詣者]

月例の祭祀神祇の巡拝を終えて、昼食を取った後、稲荷社参道付近の枯れ木の焼却を始めました。
当地は山の中でかなり涼しく、日中でも蜩が涼やかに鳴いているのですが、
さすが猛暑日、始めた当初はミンミンゼミの鳴き声しか聞かれませんでした。
3時前後、漸く蜩が鳴き始めました。

前日に御先祖様のお盆のお迎え、またご親族への心遣いの接客も無事終えられた役員さんが、
猛暑の最中に関わらず神祇参拝及び国分寺復興活動の手伝いに駆けつけて下さいました。
少々お疲れの様子でしたが、自然志向の役員さんの事、作業の合間に尺取り虫やバッタ、カエル等を見つけて活力を取り戻しておられました。

IMG_1404.JPG
ご協力ありがとうございました。お体ご自愛下さい。


ようお参り! [参詣者]

 今日二人の来訪者があった。お一人はホームページを見られ、参詣したいがどう行けばいいのですかとJR河内堅上駅より電話してこられた。これまでも度々聞かれたがいつも返答につまづく。雰囲気のいい田舎道をお教えしたいがあいにく目印となるようなものがなく恐らく道に迷われるだろうと思い、遠回りになる国道沿いの道を伝えてしまう。20分あまりの道のり、やはり無事到着されるまでは気が気でない。
 もうお一人は近鉄国分駅よりタクシーでこられる予定だったが、運転手の方が河内国分寺を知らないということで、困って電話をかけてこられた。当寺の設立はまだ日が浅いが、40年程前に認定された河内国分寺塔跡遺跡をご存知ないとは?30分以上もかかる未知の道を携帯電話も持たずでは到底たどり着けないだろうと思い迎えにあがった。河内国分寺塔跡遺跡の道案内の標識は市内に一切ない。当方の努力が問われるところだろうが.

DSCN3101.JPG
参詣者 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。