SSブログ
大道芸 ブログトップ

通学合宿でジャグリング [大道芸]

先日、市内の堅下南校区で
通学合宿というイベントがありました。
地元の青少年健全育成会の主催で、
公民館を利用して子供たちが集団生活をし、
協調性と地域との交流を図る行事です。
その最終日のお楽しみということで、
ボランティアでジャグリングを
させていただきました。
20170925_212849.jpg
20170925_212755.jpg
20170925_212927.jpg
後ろでご覧になられていた大人の方も
含めて皆さん喜んでいただきました。

nice!(0)  コメント(0) 

グループホームでパフォーマンス [大道芸]

こんにちは、持慧です。

先日、「グループホームつばき柏原」様よりご依頼をいただきまして、
大道芸をしてきました。

DSCN3237.JPG

先ずは皆さまのご健勝を祈願して法螺三声。

DSCN3260.JPG
DSCN3270.JPG
DSCN3273.JPG

スタッフの方含め皆さんに楽しんでいただきました。

nice!(0)  コメント(0) 

河内音頭太鼓・初舞台 [大道芸]

こんばんは、持慧です。

今日は柏原市立老人福祉センター「やすらぎの園」にて公演がありました。
かねてから練習していた音頭太鼓の初舞台です。

DSCN4439.JPG

DSCN4450.JPG

まずは江州音頭。写真には写ってませんが、大勢の方が塩路さんの唄に合わせて踊っています。

DSCN4498.JPG

続いて私の大道芸。久しぶりでしたので結構緊張しました。
皆さんの空気が暖かくて楽しいショーになりました。

DSCN4522.JPG

河内長野から来られた90歳のおじいちゃんが飛び入り参加で河内音頭を唄いました。
会場の空気も盛り上がりましたが、何よりも幸せそうなおじいちゃんの顔が印象的でした。

DSCN4536.JPGDSCN4538.JPG

書生節演歌の宮村さん。
小気味良い節回しと饒舌なお話がとても面白かったです。

DSCN4541.JPG

一旦参加の皆さまと一緒に集合写真。

DSCN4572.JPG

最後に塩路さんの唄、私の太鼓で河内音頭です。
写真は山仲間で宮司の神田さんが上に登ってベストショットを撮ってくれました。
ありがとうございます。
太鼓は緊張のあまりミスしそうになったところもありましたが塩路さんにフォローしてもらい、
なんとか終えることができました。
参加の方がほとんど音頭に参加してとても楽しかったです。

音頭を通して会場の空気が一体になる感覚を初めて体験させていただきました。
まだまだ基本のリズムしか叩けませんが、河内の人間としてもっと上手になりたいと思います。

唄・太鼓・踊り、どれも奥深くて心に染み入るものがあります。


ジャグリングと太鼓の練習 [大道芸]

こんばんは、持慧です。
毎週火曜日19時~21時は、地元の小学校で
塩路さん、竹春座の方、その他小学生も来て
太鼓、鐘や河内音頭の練習をしています。

DSCN3842.JPG
DSCN3844.JPG
DSCN3845.JPG

僕はその傍らでジャグリングの練習をさせてもらっています。

ただ、急きょ8月に河内音頭の太鼓を叩かせてもらうことになったので、
20時半からは太鼓の練習です。

法楽太鼓(お経の時の太鼓)とはまた違い、なかなか覚えられませんが、
目下訓練中です。

持慧 拝

特別養護老人ホーム 慰問 [大道芸]

こんばんは、持慧です。
実は私、大学時代に大道芸をやっておりまして、
現在も「ジャグリングをするお坊さん」として活動中です。

今回は「NPO法人健康作り兵庫ミーアキャッツ楽団」様に混じって、
「特別養護老人ホーム あいわ苑」様を慰問し、
チャリティーイベントに参加させていただきました。

DSCN3750.JPG

ポスターの紹介です。
上手いこと合成していただいて・・・。

DSCN3736.JPGDSCN3744.JPG

ジャズシンガーの「アンドレとも」さんです。
今回はジャズではなく「ふるさと」や「上を向いて歩こう」などを歌い、
皆で楽しく盛り上がりました。

DSCN3772.JPG

日本舞踊を披露していただきました「スザンカ」さんです。
チェコスロバキアからの留学生で日本語も大変上手でした。

DSCN3757.JPGDSCN3762.JPGDSCN3771.JPG

「坊さんジャグリング 持慧」による大道芸です。
学生時代はよく小学生相手に芸をすることが多かったのですが、
今回のような場所は初めてでどうなるかと思っていましたが、
皆さん笑顔で喜んで拍手していただけたので良かったです。


最近のお坊さんは「葬式坊主」と呼ばれたりしますが、
本来の僧侶は生老病死すべてに寄り添ってとも生きていくものだと思います。
楽しく生き、共に老い、病には祈り、死には弔う・・・。
自分の出来ることは何でもして、人がよりよく生きていける手助けが出来れば、と思います。
ですので「こんなお坊さんもありかな」なんてでも思っていただけたら嬉しいです。

DSCN3817.JPGDSCN3811.JPG

持慧 拝
大道芸 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。