SSブログ

寺子屋教室2日目① [寺子屋教室]

2日目が始まりました。
20170725_070145.jpg
20170725_063431.jpg
20170725_064044.jpg
お泊まり組は6時に起きて、
布団の片付け、ラジオ体操、
朝のお勤めです。
20170725_065409.jpg
20170725_071314.jpg
朝食を準備していただきます。
20170725_072922.jpg
20170725_072849.jpg
食後は洗い物班と掃除班に別れて
行動します。

nice!(0)  コメント(0) 

寺子屋教室1日目③ [寺子屋教室]

20170724_155951.jpg
帰りのお勤めが終わり、
本日は無事終了です。
20170724_170051.jpg
宿泊組は弁天様の本堂に移動し、
こちらでもお勤めです。
20170724_223025.jpg
自分達が使う布団に、
皆で協力してシーツをつけます。
20170724_182226.jpg
20170724_190811.jpg
夕食の準備、片付けも協力して行います。
まさに集団生活。


nice!(1)  コメント(0) 

寺子屋教室1日目② [寺子屋教室]

20170724_150632.jpg
午前の学習が終わりお昼ご飯をいただきます。
20170724_130730.jpg
20170724_130739.jpg
20170724_152440.jpg
20170724_131558.jpg
20170724_131904.jpg
午後は当寺の動物たちとのふれあい体験です。
大盛り上がりでした。
20170724_151939.jpg
また、気を引き締め直して学習に励みます。

nice!(0)  コメント(0) 

寺子屋教室1日目 [寺子屋教室]

今年も始まりました。
20170724_093936.jpg
20170724_094412.jpg
20170724_095114.jpg
まずは一緒にお経を唱えてお勤めです。
20170724_102142.jpg
20170724_102217.jpg
現在、学習中です。
みんな集中してます。

nice!(0)  コメント(0) 

いよいよ明日 [寺子屋教室]

本日は午前中にお地蔵さまの法要があり、
午後からは寺子屋教室の最終準備です。

20170723_190349.jpg
数珠、袈裟、お経本。
お勤め三点セット。

合掌

nice!(0)  コメント(0) 

教室 [寺子屋教室]

20170721_135145.jpg
本日は21日で弘法大師様のお勤めを
行いました。
20170721_161323.jpg
法要後は教室の準備です。

nice!(0)  コメント(0) 

寝具 [寺子屋教室]

20170720_150438.jpg
寺子屋教室お泊まり組用の準備です。

nice!(0)  コメント(0) 

寺子屋教室のご案内 [寺子屋教室]

こんばんは、持慧です。
使いたてのスマホで更新しています。
上手くいけそうなら寺子屋期間中に
随時更新していこうかと。

さしあたり、ご案内の用紙を
写真に撮ってみました。
20170718_223941.jpg
20170718_224036.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

寺子屋教室開催のお知らせ [寺子屋教室]

いつもと違う環境の中で楽しく学びませんか?

本年も下記の通り、夏期寺子屋教室を開催致します。
午前中はお寺ならではの静かな環境で子どもの集中力を高めて勉強に取り組みます。
また午後からは座禅・写経・作務(お掃除) などを通じて心身のトレーニングを行い、助け合いと協力の大切さを学びます。
今年からは特にお寺で飼育している馬(ポニーとミニチュアホース)、ヤギ、柴犬、鶏、野ウサギたちとのふれあいを通じて、さまざまな命の重みと尊さを実感して子ども達の情操教育に役立てたいと思っています。

学習時間では夏休みの宿題に取り組み、更に英語・算数・国語を中心とした苦手な分野の学習、さらに伸ばしたい科目の学習など、集中して自学自習に 取り組めるよう指導させていただきます。

日  程 : 7月24日(月)~28日(金) 9時00分~16時30分
場  所 : 河内国分寺  柏原市国分東条町27-1
        国分東小学校を東に300M進み右に曲がりすぐ
参加資格 : 小学校3年生~6年生 男女 ※定員30名       
参 加 費 : 10,000円 ※昼食付きです。
        宿泊希望の方は別途10,000円(4泊5日)
内  容 : 9:00 集合 / おつとめ
       9:40 学習(60分×2)
       12:00 昼食 / 休憩 
      13:00 学習(50分)
      14:00 お寺体験
       16:30 解散 
 ※お寺体験→お茶作法、座禅修行、写経、動物ふれあい体験、護摩体験、工作

連絡先:お申込み、お問い合わせは、
      副住職 久米持慧(072-978-7380 / g-cume@hotmail.co.jp)             
     お申込み期限は7月22日まで。定員になりしだい受付締め切りとなります。


RIMG0070 (800x450).jpg


代表講師

久米持慧(くめじけい) s58/5/30
経歴:大阪府立高津高等学校卒 / 大阪大学人間科学部卒 / 高野山専修学院卒
国分寺副住職(現在) / 資格:教員一種免許(高校公民)

久米持水(くめじすい) s25/5/23
経歴:奈良商工高等学校卒 / 関西大学卒 / 佛教大学大学院卒
河内国分寺住職(現在)


nice!(0)  コメント(0) 

平成28年度 夏休み寺子屋教室 [寺子屋教室]

こんばんは、持慧です。
学校では新学期が始まったところですが、
河内国分寺では夏休みの始め 7月25日~29日の間、
夏休み寺子屋教室を開講いたしました。
今回で五度目となり、毎年多数のお子さん方にご参加いただいて
おりますが、今年は総勢31名がお越しくださいました。

RIMG0058 (800x450).jpg

毘沙門堂にて朝のお勤め。

RIMG0065 (800x450).jpg

当山鎮守の杜本神社にお参り。

RIMG0070 (800x450).jpg

学習の時間。
期間中の多くは学習に取り組み、宿題に課題にと励みました。

RIMG0073 (800x450).jpg

昼食後の掃除の時間。

RIMG0099 (450x800).jpg

お寺体験その①。お茶作法。

RIMG0105 (800x450).jpg

宿泊組の夕食後の洗い物。

RIMG0107 (800x450).jpg
RIMG0243 (800x450).jpg
RIMG0246 (450x800).jpg

宿泊組の朝の掃除。

RIMG0108 (800x450).jpg

国分寺本堂での朝のお勤め。

RIMG0115 (800x450).jpg

教室(大師堂)での朝のお勤め。

RIMG0137 (800x450) (640x360).jpg

昼食。

RIMG0164 (800x450) 
(640x360).jpg

お寺体験その②。数珠繰り修行。
「南無大師遍照金剛」皆で大きな声でお唱えしました。

RIMG0189 (800x450).jpg

お寺体験その③。坐禅修行。

RIMG0192 (450x800).jpg

宿泊組は柏翠園にある宿舎から日の谷にある宿舎の間を移動します。

RIMG0193 (800x450).jpg
RIMG0197 (800x450).jpg
RIMG0216 (450x800).jpg

お寺体験その④。写経修行。
難しい字も皆、集中して書き写します。
終わったら最後に願い事を書いて御仏前にお納めします。

RIMG0283 (800x450).jpg
RIMG0288 (800x450).jpg
RIMG0302 (800x450).jpg

お寺体験その⑤。野外護摩修行。
暑い中でしたが皆頑張って般若心経とお不動様の
御真言をお唱えしました。

RIMG0316 (800x450).jpg
RIMG0318 (800x450).jpg

それぞれ願い事を書いた護摩木を各班の班長さんが代表して
護摩炉にお納めしました。

RIMG0404 (800x450).jpg
RIMG0416 (800x450).jpg

工作の時間。5年生は木工で椅子づくり。
4年生以下は折り紙と紙コップを使った作品作りに励みました。

RIMG0363 (450x800).jpg

毎年恒例の流しそうめん。
一番盛り上がっていました。

参加された子供たちにとって良い思い出となって、
二学期からの学校生活に活かしていただけるようお祈りしています。

持慧 拝



nice!(0)  コメント(0) 

H27 寺子屋教室 [寺子屋教室]

こんにちは、持慧です。

今年で4回目となる寺子屋教室も過去最多の参加者を数える中、
無事に終えることが出来ました。

大事なお子様をお預け下さいました保護者様方、
お手伝いいただいた信徒様や学生さん、
ポスター掲示にご協力いただいた地域の方に
改めてお礼申し上げます。有り難うございました。

DSCN3662.JPG

開講前の教室。

DSCN3665.JPG

学習の時間。

DSCN3668.JPG

2日目の坐禅修行。

DSCN3670.JPG

同じく2日目の数珠くり修行。皆で元気よく「南無大師遍照金剛」をお唱えしました。

DSCN3678.JPG
DSCN3681.JPG

3日目の写経修行。低学年の子も頑張って般若心経一巻書き上げました。

DSCN3683.JPG
DSCN3693.JPG

4日目の山登り修行。山中の経塚に昨日の写経をお納めしました。

DSCN3694.JPG
DSCN3696.JPG

5日目のお昼、お待ちかねの流しそうめん。大盛り上がりでした。

DSCN3705.JPG
DSCN3706.JPG

午後の工作、5年生~中学生は木箱作りを頑張りました。

DSCN3708.JPG
DSCN3709.JPG

4年生以下の低学年は折り紙の先生をお招きして「鉄棒をするドラえもん」と「ちょうちょ」
を作りました。


また来年の夏休みが楽しみです。

合掌


nice!(0)  コメント(0) 

4日目 [寺子屋教室]

4日目は、昨日の写経を日の谷山にある経塚に納めに行く日です。
山の神様の杜本神社さんの前に2時集合
IMG_2052.JPG
工事中の山門をくぐり
IMG_2059.JPG
経塚を目指して山登りです。
IMG_2064.JPG
IMG_2070.JPG
経塚に到着して法螺三声
IMG_2075.JPG
写経を納めます。
IMG_2080.JPG
皆でそろって読經
IMG_2096.JPG
下山
IMG_2144.JPG
IMG_2157.JPG
無事、帰ってきて杜本神社さんに礼拝。
IMG_2163.JPG

この後、宿泊組さんは、信貴山観光ホテルで大浴場に入り、天丼をいただきました。

nice!(0)  コメント(0) 

3日目 [寺子屋教室]

3日目、朝の勤行の様子です。
IMG_2018.jpg
毘沙門堂での勤行
IMG_2023.JPG
3日目の昼食はチラシ寿司です。
IMG_2036.JPG
午後は、写経修行です。
IMG_2037-86c2c.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

2日目 [寺子屋教室]

宿泊組の朝食、夕食は国分寺本堂の休憩室で頂きます。
チャッピー連れて宿舎から本堂に向かう女子達
IMG_2011.JPG
2日目は坐禅修行です。
IMG_2015.JPG
IMG_2016.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

1日目 [寺子屋教室]

いよいよ寺子屋教室が始まりました。

まずは教室の説明や講師の先生、奉仕して下さる方々の紹介後、
生徒さんの自己紹介をしました。
そして午前中は主に各自持参の夏休みの宿題やテキスト等を中心に学習です。
IMG_2004.JPG
1日目の修行体験はお茶作法です。
IMG_2008-f9d9e.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

準備 [寺子屋教室]

7月27日寺子屋教室開講に向けて様々な準備です。
宿舎に事故防止の為、住職さんにフェンスを取り付けてもらいました。
IMG_1993.JPG
IMG_1992.JPG
宿舎への急坂

今年は30名を超える参加です。
不足の袈裟を急遽、作製しました。
IMG_1994.JPG
IMG_1995.JPG
教室の準備
IMG_1996.JPG
IMG_1997.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

工作品 [寺子屋教室]

試作品にワシン工芸ウルシを塗りました。
IMG_1985.JPG
左方の小物は肘木の端材を活用して棚受けにします。
工作品の部材です。
IMG_1986.JPG
工作では水性絵の具を塗る予定です。


nice!(0)  コメント(0) 

工作品試作 [寺子屋教室]

寺子屋教室5・6年生用工作の試作品ができました。
IMG_1970.JPG
幅25㎝奥行き11㎝高さ23,5㎝で、
持ち運びし易く柄のついた杉材の小物入れです。
後、彩色して完成です。

nice!(0)  コメント(0) 

平成27年度 寺子屋教室のご案内 [寺子屋教室]

いつもと違う環境の中で楽しく学びませんか?

本年も下記の通り、夏期寺子屋教室を開催致します。
午前中はお寺ならではの静かな環境で子どもの集中力を高めて
勉強に取り組みます。また午後からは座禅・山登り・写経・作務(お掃除)
などを通じて心身のトレーニングを行い、助け合いと協力の大切さを学びます。
学習時間では夏休みの宿題に取り組み、更に英語・算数・国語を中心とした
苦手な分野の学習、さらに伸ばしたい科目の学習など、集中して自学自習に
取り組めるよう指導させていただきます。

日  程 : 7日27(月)~31日(金) 9時00分~16時30分

場  所 : 河内国分寺  柏原市国分東条町27-1
        国分東小学校を東に300M進み右に曲がりすぐ

参加資格 : 小学校3年生~中学校2年生 男女 ※定員30名
         (但し、6月25日現在で残り7名です。)

参 加 費 : 10,000円 ※昼食付きです。
        宿泊希望の方は別途10,000円(4泊5日)
※男女各10名まで。(男子の宿泊は定員間近です)

内  容 : 9:00 集合 / おつとめ
       9:40 学習(60分×2)
      12:00 昼食 / 休憩 
      13:00 学習(50分)
      14:00 お寺体験
      16:30 解散 
 ※お寺体験→お茶作法、座禅修行、写経、山登り、護摩体験、工作・・・等

連絡先:お申込み、お問い合わせは
      TEL072-977-8813     
      g-cume@hotmail.co.jp(副住職:久米)まで。
     お申込み期限は7月10日まで。定員になりしだい受付締め切りとなります。

代表講師

久米持慧(くめじけい) s58/5/30
経歴:大阪府立高津高等学校卒 / 大阪大学人間科学部卒 / 高野山専修学院卒
国分寺副住職(現在) / 資格:教員一種免許(高校公民)

久米持水(くめじすい) s25/5/23
経歴:奈良商工高等学校卒 / 関西大学卒 / 佛教大学大学院卒
河内国分寺住職(現在)

IMG_1590.JPG
IMG_1632.JPG
IMG_1665.JPG
IMG_1699.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

最終5日目/折り紙・竹細工 [寺子屋教室]

寺子屋教室最終5日目昼食はそうめん流しです。
ご出仕して下さった信徒さん達が、
巻き寿司といなりも作って下さいました。
IMG_1709.JPG
IMG_1713.JPG
IMG_1715.JPG
ごちそうさまでした。
IMG_1720.JPG
IMG_1721.JPG
IMG_1722.JPG
午後からは工作です。
3年生以下の低学年13名は折り紙です。
IMG_1727.JPG
IMG_1728.JPG
IMG_1730.JPG
IMG_1744.JPG
IMG_1732.JPG
4年生以上の高学年は竹細工の花籠作りです。
IMG_1733.JPG
IMG_1734.JPG
IMG_1735修正.jpg
IMG_1736.JPG
皆、どうにかできました。
IMG_1747.JPG
全員揃って記念撮影
IMG_1756.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。