SSブログ
河内国分寺秋の演芸祭 ブログトップ

秋の演芸祭 [河内国分寺秋の演芸祭]

明後日開催です。
興味のある方はどうぞ。
FB_IMG_1540514087094.jpg
FB_IMG_1540514093034.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

河内国分寺秋の演芸祭のお知らせ [河内国分寺秋の演芸祭]

毎年恒例の秋の演芸祭を来たる10月30日(日曜日)に開催致します。
ご出演は、塩路鉄砲水氏が率いる河内仁和○加(にわか)竹春座様と、
26年演芸祭パンフ_fig2.gif
昨年度、二胡の音色に魅了されてより、木場孝志様に3度目のご来場をお願いしました。
koba[1].jpg
また、お琴と二胡のコラボ演奏、高野山金剛流ご詠歌の唱和、河内音頭「お大師さま物語}等を披露致します。
会場では、お茶席、喫茶・軽食、ヤギとひよこのふれあい広場を設けています。
また、檀信徒さまよりお寄せ抱いた様々な品々や、
自家製無農薬のさつまいも、梅干し等のバザーも開催致します。
IMG_3020.JPG
お気軽にお越し下さいますようお待ち致して下ります。、

演芸祭日時 10月30日午後 1時~3時半
バザー会場        午前11時~午後4時
会場      河内国分寺境内 (柏原市国分東条町27-1  国分東小学校東200m南入る)
nice!(0)  コメント(1) 

バザー品 [河内国分寺秋の演芸祭]

今年も多くの方が多種多様のバザー品を寄進して下さいました。
高級な着物生地で作ってくださったチュニック7着。1着千円で早い者勝ちです。
IMG_2403.JPG
試着していただきました。
IMG_2384.JPG
IMG_2388.JPG
和装生地の手作りネクタイ
IMG_2389.JPG
陶器・食器類
IMG_2404.JPG
IMG_2405.JPG
文具店さん等が寄進して下さったファンシー類一律100円です。
IMG_2406.JPG
もろもろ
IMG_2410.JPG
IMG_2402.JPG
IMG_2390.JPG
IMG_2391.JPG
進物で頂いたビールも出品
IMG_2396.JPG
高級海苔も
IMG_2397.JPG
昆布やお菓子類も
IMG_2398.JPG
洗剤・消臭剤等も
IMG_2399.JPG
石鹸はばら売りで1個30円
IMG_2400.JPG
ぬいぐるみ新品です。大200円小100円です。
IMG_2401.JPG
その他いろいろあります。
25日午前11時~午後4時迄です。お気軽にご来場下さい。






nice!(0)  コメント(0) 

落語家の桂福車師匠と二胡奏者の木場孝志氏をお招きして [河内国分寺秋の演芸祭]

今年も秋の演芸祭&バザーを、
落語の桂福車師匠二胡奏者の木塲孝志氏をお招きして、
開催させていただく運びとなりました。
入場は無料です。お気軽にご来場下さい。
[演芸祭]
 ●日時   10月25日(日) 午後1時~4時
 ●場所  河内国分寺講堂/柏原市国分東条町27-1
 ●開演  午後1時~4時    (国分東小学校東200m南入る)
 ●演目  
      「ご詠歌奉詠」     国分寺詠歌講(高野山金剛流)
      「琴演奏」        中佐保栄莉大師範
      「二胡演奏」      木塲孝志師
      「小唄・都々逸」    中山和美師
      「ジャグリング」    久米持慧副住職
      「落語」         桂福車師匠
      「河内音頭/お大師さま物語」  久米持水
                          国分寺同好会

[バザー]
  ●場所  河内国分寺資料館
  ●日時  10月25日午前11時~午後4時
[裏千家流お手前] 場所/河内国分寺毘沙門堂  300円
[喫茶・軽食]     場所/資料館

[送迎車]
  ※近鉄「国分駅」まで送迎車あります。(午前11時・12時)
    ご利用希望の方はお申し込み下さい。
     お問い合わせ・お申し込みTEL090ー2591-3800

  
nice!(0)  コメント(0) 

お抹茶 [河内国分寺秋の演芸祭]

演芸祭の時は、忙しくて頂戴できなかったので、
28日不動明王護摩供の後にお抹茶を点てて下さいました。
IMG_0275.JPG
IMG_0278.JPG
ご馳走様でした。
nice!(0)  コメント(0) 

演芸祭&バザー [河内国分寺秋の演芸祭]

ゆっくりと煙草も吸えるように喫煙場所も設けました。
IMG_0248.JPG
演芸会場では打ち合わせ
IMG_0249.JPG
法螺貝の音合わせ
IMG_0250.JPG
栗御飯も炊きあがりました。
IMG_0252.JPG
差し当たり14合分の栗御飯をパックに、
IMG_0253.JPG
IMG_0254.JPG
当日はカレーライス用の御飯4升を合わせて68合炊いて頂きました。
午後1時に法螺貝の一声で開演ですが、次のご詠歌に出場のために、
その後の中山師匠の小唄・都々逸共に写真が撮れませんでした。

副住職持慧さんのジャグリング
IMG_0273.JPG
巧みな技に会場は満面の笑み
IMG_0257.JPG
講談の旭堂南北師
IMG_0263.JPG
西行法師「鼓ヶ浦」の愉快な話しに、知らず知らずに引き込まれていました。
帰天斎正華師の手妻
IMG_0264.JPG
滝新太郎師のこわいろ
IMG_0265.JPG
竹春座デビュー?の新人
IMG_0266.JPG
竹春座のにわか
IMG_0271.JPG
最後は河内音頭「お大師さま物語」、
手踊り、マメカチ、パラパラの踊り、そして音頭取り共々
河内国分寺の初デビューを飾りましたが、
ご詠歌同様写真が撮れず、DVDより編集ができましたら載せさせて頂きます。

また、寄贈頂きましたバザー品もほとんど購入していただきました。
有難うございました。(拝)






nice!(0)  コメント(0) 

カレーライス・おでん [河内国分寺秋の演芸祭]

今日はいよいよ、「河内国分寺秋の演芸祭&バザー」の日です。
昨日は、有志の方々が来て下さって、
料理や会場の掃除片付けをして下さいました。
カレーライス
IMG_0243.JPG
おでんのダイコン
IMG_0244.JPG
厚揚げ、下にはコンニャクが
IMG_0245.JPG
練り物
IMG_0246.JPG
それぞれ60~70人分作って下さいました。
有難うございました。
IMG_0242.JPG
本日は、およそ3ヶ月かけて練習してきた河内音頭「お大師さま物語」の、
音頭取りをさせていただきます。
踊って下さる方も共に練習してきました。
狭い会場ですが、どなた様もご観覧・ご参加できますので
ご来場をお待ちしております。

{お品書き}
栗御飯(中)・おでん3個    300円
 同  (大)            350円
※白御飯とおでんの組み合わせ・おでん単品もあります。
カレーライス            300円
ぜんざい              200円
コーヒー・紅茶        各 200円
お抹茶               300円


  
nice!(0)  コメント(0) 

都々逸 [河内国分寺秋の演芸祭]

今日の法要後の昼食は今秋初めての栗御飯です。
IMG_8398.JPG
食後、小唄の師匠の中山師が参詣され法要後、
演芸祭のリハーサルを兼ねて都々逸を教わりました。

演芸祭&バザーの軽食用に栗の皮むきを手伝って下さいました。
IMG_8400.JPG
IMG_8401.JPG
包丁が3本しかないので、他の方々は河内音頭の練習です。

nice!(0)  コメント(0) 

バザー品 [河内国分寺秋の演芸祭]

檀家さんからバザー品を寄贈していただきました。
トートバッグ、左は保冷用
IMG_0007.JPG
バッグ
IMG_0008.JPG
高級スカーフ、マフラー
IMG_0009.JPG
大風呂敷(右)、エプロン(左)
IMG_0010.JPG
バスセット、雨具、色紙掛け
IMG_0011.JPG
有難うございました。
nice!(0)  コメント(0) 

バザー品 [河内国分寺秋の演芸祭]

檀家さんより今年もバザー品を寄贈いただきました。
IMG_9888.JPG
左上、タオルセット
下中央、歴代総理大臣のイラスト入りタオル
下左、バスセット
右、藍染めの敷物
拡げて撮影させていただきました。
IMG_9886.JPG
有難うございました。
nice!(0)  コメント(0) 

バザー品 [河内国分寺秋の演芸祭]

21日、月例の弘法大師供養法要の後、六波羅蜜に則った六種供養の法話をする持慧さん。
IMG_9871.JPG
お供物のお下がりで、お菓子を頂きました。
IMG_9873.JPG
午後は、演芸祭に向けて、中野先生に習って河内音頭の練習です。
復習の手踊りから、何故か先生と手が合っていませんが…
IMG_9875.JPG
ピッタリ合いました。
IMG_9876.JPG
中野先生がバザーにと寄贈してくださいました。
IMG_9877.JPG
法螺貝の練習をされていた方も、ビーズの手作りキーホルダーを寄贈下さいました。
IMG_9879.JPG
有難うございました。
nice!(0)  コメント(0) 

バザー品 [河内国分寺秋の演芸祭]

10月26日(日)のバザー品として寄贈して下さいました。
99才のお婆さんがパッチワークで作られた感動の敷物2点です。
お元気にあやかれそうです。
IMG_9854.JPG
IMG_9855.JPG
サイズ約80㎝角、
IMG_9856.JPG
幅約80㎝です。
IMG_9858.JPG
その他、信徒さんからご寄贈頂きました。
牛革のバッグ(新品)
IMG_9860.JPG
毛布等々
IMG_9861.JPG
有難うございました。
nice!(0)  コメント(0) 

竹の色紙額 [河内国分寺秋の演芸祭]

来月月26日に開催する「秋の演芸祭&バザー」の出品、
竹の色紙額15枚仕上げました。
IMG_9853.JPG
只今、信徒さんが描いて下さっている来年の干支「未(羊)」の色紙が
出来上がってくるのが楽しみです。
nice!(0)  コメント(0) 

演芸祭パンフレット [河内国分寺秋の演芸祭]

昨夜、10月26日開催の演芸祭パンフットの版下ができました。
26年演芸祭パンフ.pdf
演芸祭裏面PDF.pdf
早速、印刷を発注してもらいました。

nice!(0)  コメント(0) 

河内音頭/パラパラ [河内国分寺秋の演芸祭]

秋の演芸祭に向けて、河内屋菊水丸さんのCDを使って河内音頭「お大師さま物語」を練習中です。
昨日、民舞踊の中野先生が来て下さり、河内音頭の手踊り、マメカチの復習と、
新たにパラパラを教えて頂きました。

nice!(0)  コメント(0) 

河内音頭太鼓 [河内国分寺秋の演芸祭]

高野山真言宗河内支所監修の
河内音頭「お大師さま物語」を覚えて、
10月26日の河内国分寺演芸祭で、
出来たら音頭取りをやりたいと思っています。

河内音頭は初めて、楽譜もなく、
只ひたすら丸覚えしようと、只今CDで四六時中聞いていますが、
一向に調子がつかめません。

塩路鉄砲水さんに相談したら、
太鼓を叩いて調子をつかむとのこと、
早速、太鼓の叩きかたを教えてもらいました。

カ・ラ・・ドン・ドン

  エンヤコラセー ドッコイセ
  エーン 即身成仏 済生利人 
  いのちを生かす密厳国土 ヨーホォ ホーイ ホイ
  生涯かけて三大理想 見事!
  現世に実現し うち立てられた金字塔
  …
nice!(0)  コメント(0) 

河内音頭 [河内国分寺秋の演芸祭]

毎月21日はお大師さまの月例供養法要の後、
有志の方達と河内音頭の練習をしています。

中野先生より頂いたテープで練習していましたが、
秋の演芸祭に向けて、
次回は、高野山真言宗河内支所監修の河内音頭「お大師さま物語」で
練習したいと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 

パワードミキサー&スピーカー [河内国分寺秋の演芸祭]

秋の演芸祭に向けて、
音響効果に詳しい檀家さんお二人が、
ホニック社のパワードミキサーとスピーカーを奉納して下さいました。
IMG_1480.JPG
IMG_1481.JPG
IMG_1479.JPG
演芸祭に大いに活躍してくれる事と思います。
有難うございました。(拝)
nice!(0)  コメント(0) 

「竹春座」公演、秋の演芸祭 [河内国分寺秋の演芸祭]

10月27日、心配した台風も去り、
晴天に恵まれて国分寺秋の演芸祭を開催することができました。
DSC02350.JPG
DSC02351.JPG
開催前の昼食
DSC02349.JPG
いよいよ開催です。
副住職の挨拶の後、塩路鉄砲水氏の「札打和讃」独唱からスタート、
そして「心経和讃」「夢遍路」をそれぞれ独唱して最後に「いろは歌」を合唱しました。
IMG_7475.JPG
中山和美師の小唄、どどいつ、民謡 大いに開場を和ませて頂きました。
「エイヤー会津磐梯山に振り袖着せて、奈良の大仏婿に取る♪」なんとも壮大です。
IMG_7516.JPG
副住職持慧さんの出番です。
風船で作るプードル
IMG_7479.JPG
凄技、新技のジャグリングを披露
IMG_7486.JPG
塩路さん率いる竹春座の公演です。
一口にわか
IMG_7490.JPG
IMG_7494.JPG
「大阪の女」の替え歌で「河内の人」を三味線に乗せて歌う塩路さん
IMG_7491.JPG
DSC02373.JPG
書生節の宮地群時師とコラボです。
IMG_7495.JPG
書生節本番
IMG_7498.JPG
DSC02363.JPG
滝新太郎師匠の浪曲こわいろ
IMG_7499.JPGDSC02364.JPG
帰天斎正華師匠の「手妻」
IMG_7501.JPG
塩路師の見事な地車太鼓の撥捌き
IMG_7503.JPG
本にわか「森の石松」
すし食えねぇ
IMG_7504.JPG
最後は開場に来られていた山中一平師に音頭取り、滝師の太鼓、塩路師の三味線で、
中野正子師匠が主催される中野社中の皆さんが河内音頭を踊って、
開場を一層盛り上げて花を添えて下さいました。
IMG_7506.JPG
IMG_7510.JPG
IMG_7511.JPG
皆さん有難うございました。






河内国分寺秋の演芸祭 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。