SSブログ

真白が子ヤギ2頭出産 [国分寺の可愛い仲間達]

2月7日雪に引き続き、雪のお母さん真白が子ヤギ2頭を出産しました。小屋は馬小屋の隣、ただいま馬場でお散歩。IMG_20180209_110152.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

子ヤギ誕生 [国分寺の可愛い仲間達]

IMG_20180205_072449.jpg2月2日雪が出産 子雪と命名
nice!(0)  コメント(0) 

葛城28宿修行(5、6、7、8番) [立螺会]

星祭りの翌日、
金剛山の葛城住職ご先達のもと、
本年2度目の葛城28宿修行に参加
させていただきました。
20180205_090046.jpg
20180206_180844.jpg
泉佐野駅に集合して出発。
犬鳴山に向かいます。
20180205_093554.jpg
護摩道場の裏から行場道へ。
20180205_100347.jpg
20180205_100641.jpg
まずは燈明ヶ岳にて勤行。
去年は雪が積もって苦戦した山道
だったそうですが、今年は寒さが
厳しいものの雪は少く、アイゼン無しで
登ることが出来ました。
20180206_181357.jpg
20180205_101959.jpg
20180205_102504.jpg
大天井ヶ岳の第8番経塚。
不思議と寒さ和らぐ場所で、
何とも言えず清浄な空気を
いただきました。
20180205_112407.jpg
山を降り、本堂でお勤めをし、
犬鳴山を後にしました。
20180206_185057.jpg
20180205_120402.jpg
その後、6番経塚と、
20180206_185315.jpg
7番経塚をお参りし、
お昼休憩をとりました。
20180205_135448.jpg
お昼から5番経塚へ。
なだらかな林道を歩くこと45分。
20180205_143633.jpg
山道への入り口に。
ここからはわすがな目印と
先達の案内を便りに進みます。
20180206_185956.jpg
5番経塚に到着し、本日最後のお勤め。
20180205_160743.jpg
無事に下山し、本日の修行を終えました。

合掌

nice!(0)  コメント(0) 

星祭り・厄除け祈祷 [神仏と法要]

2月4日(日)、当山恒例の星祭りが
執り行われました。
20180204_075923.jpg
季節の循環としては立春より新年となり、
「気」の変わり目となります。
その「気」を司るのが星です。
生まれた年から定まっている星(本命星)に対して、その年回りに巡ってくる星(当年星)があります。
当年星は9年で一巡します。
本命星と当年星との組み合わせによって
その人の一年の運勢が決まってきます。 
ですので、良い年回りにはより良く働いていてただくように、厳しい年回りには少しでも鎮まっていただくように星を供養して祈るのが星祭りのご祈祷です。
20180204_113908.jpg
本堂でのお勤め、祈願読み上げの後、
護摩堂にて星供養の護摩が修められました。
20180204_114717.jpg
護摩の終わりに、参拝の方には
宝剣によるお加持を受けて内拝。

ご祈祷が無事終わった後には、
当山よりゼンザイと恵方巻のお接待を
させていただきました。

合掌

nice!(0)  コメント(0) 

27日、28日のこと [神仏と法要]

1517237599478.jpg
1517237578689.jpg
1517237576885.jpg
27日(土)は本来の28宿修行日で、
立螺会メンバーも参加させていただきました。
この日は好天にめぐまれ、
気持ち良くお参りされたとのことです。

20180128_095830.jpg
また翌日28日(日)は初不動の
ご縁日で、柴燈護摩を修めました。
立螺会の行者さんも朝から
出仕いただきました。
1517237607170.jpg
午後からは私が桜井市のお寺さんの
初護摩出仕で留守のため、
定例の法螺貝練習は自主練習という
形でご精進いただきました。

合掌

nice!(1)  コメント(0) 

本年初の葛城28宿修行 [立螺会]

さる1月22日、葛城28宿経塚巡拝修行を
いたしました。
本来は27日の予定だったのですが、
私が法務で参加出来ないため、
葛城住職のお計らいで先達して
いただきました。なので2人です。
20180122_092739.jpg
まずは山中渓駅近くの関所でお勤め。
20180122_102636.jpg
雲山峰に向かいます。
20180122_105354.jpg
20180122_105909.jpg
20180122_111257.jpg
20180122_111824.jpg
岩場の多い道でしたが、
幸い雨雪がなかったのでスムーズに
進みました。
20180122_113036.jpg
20180122_113924.jpg
雲山峰山頂の3番経塚にてお勤め。
20180122_114753.jpg
20180122_115727.jpg
20180122_115944.jpg
20180122_125420.jpg
このあたりから雪が降ってきました。
「娘地蔵」さんのところから
下っていきます。
20180122_130119.jpg
20180122_130403.jpg
下ったところに役行者堂が
あり、お勤めしました。
立派なお堂です。
20180122_142131.jpg
20180122_144923.jpg
一旦里に下りてきました。
20180122_150110.jpg
20180122_150143.jpg
その後4番経塚と、
20180122_160709.jpg
20180122_161827.jpg
2番経塚と、順次お参りし、
無事に修行を終えました。

合掌

nice!(0)  コメント(0) 

大とんど [神仏と法要]

本日は風の無い好天に恵まれ、
滞りなく大とんどを勤めさせていただきました。
20180115_205915.jpg
20180115_101838.jpg
20180115_102521.jpg
20180115_205701.jpg
20180115_103038.jpg
20180115_103842.jpg
お正月飾り、しめ縄、お花を始め、
古いお札、塔婆、位牌、人形などを
供養し、お焚き上げ致しました。

合掌

nice!(0)  コメント(0) 

大とんどに向けて [神仏と法要]

20180112_223548.jpg
20180114_141308.jpg
本日の大とんどに向けて準備を
進めてきました。
大祭の壇木を組み直し、
中には塔婆、位牌、古札等を納め、
上にはしめ縄、お正月飾りを乗せて。
10:00より点火し、随時お焚き上げ
していきます。

nice!(0)  コメント(0) 

わらじ作り [立螺会]

20180112_223744.jpg
20180112_231549.jpg
次回の28宿修行は距離が長いと
いうことで足痛対策にビニールわらじを
作りました。
上手く機能してくれるでしょうか。

nice!(0)  コメント(0) 

雪中登山 [立螺会]

20180108_184043.jpg
昨日は金剛山転法輪寺様の護摩の為、
子供含め7人で登拝させていただきました。
20180107_090851.jpg
1515402404887.jpg
当日は天気もよく、先日の雪が
たくさん積もり、雪中登山日和
でした。
子供達も初めてのアイゼンでしたが、
頑張って登っていました。
1515406741118.jpg
20180108_184305.jpg
20180108_184245.jpg
無事にお寺に到着。
この後、大人達は本堂で護摩行、
子供達はお寺のお子さんと一緒に
庭で雪遊びと、充実した一日を
過ごさせていただきました。

合掌

nice!(0)  コメント(0) 

初柴燈護摩 [神仏と法要]

昨日3日、毘沙門様の初のご縁日に
合わせ柴燈護摩が執行されました。
1515064855065.jpg
まずは毘沙門堂にてご詠歌・ご法楽。
1514964457027.jpg
護摩道場へ進列。
1514964469920.jpg
20180103_112958.jpg
結界作法。
徒弟達も様になってきました。
20180103_114305.jpg
1514964417497.jpg
おぼつかない天気でしたが、
なんとか持ちこたえていただき、
無事に勤めさせていただくことが
出来ました。

合掌


nice!(1)  コメント(0) 

平成30年 [神仏と法要]

敬礼三宝
謹賀新年

本年もよろしくお願いします。

20180101_123245.jpg
三ヶ日は河内国分寺で護摩修行
いたしております。
11:00、14:00の一日二座になりす。
1514810944710.jpg
本年一年の平穏無事を祈り
至心に勤めておりますので、
どうぞお参り下さいませ。

合掌


nice!(0)  コメント(0) 

年の瀬 [神仏と法要]

間もなく新年を迎えます。
今年もたくさんのご縁をいただき
成長させていただくことが出来ました。
感謝申し上げます。

当寺では午前1:00より本堂にて
新春初祈祷法要並びに護摩供が
執行されます。
どうぞ皆様、良いお年をお迎えください。

合掌

nice!(0)  コメント(0) 

歳末助け合い運動 [仏教]

20171222_161804.jpg
20171223_000022.jpg
本日は高野山真言宗
河内支所青年教師会による
歳末助け合い運動として
金剛駅前ロータリーにおきまして
寒中托鉢行(たくはつぎょう)を行い、
私も参加させていただきました。

nice!(0)  コメント(0) 

納め大師の日 [神仏と法要]

本日21日は弘法大師さまのご縁日。
特に師走の本日は納め大師ということで、
月例法要はとりわけ本年一年の感謝の
気持ちを込めてお勤めさせていただきました。

法要の後はご信徒さまの協力もいただき、
大師堂の仏器磨きです。
20171221_141531.jpg
20171221_221339.jpg
20171221_142527.jpg
有り難うございました。

南無大師遍照金剛



nice!(0)  コメント(0) 

立螺会 [立螺会]

20171217_135700.jpg
本年最終の立螺会錬成に先立ち、
会員さんが法螺貝を新たに
購入しました。
20171217_154104.jpg
河内国分寺に戻り、
皆で護摩の準備をしました。
1513521959776.jpg
20171217_235024.jpg
20171218_172407.jpg
今年一年の感謝の祈りを込めて、
厳かに護摩が修されました。
1513518504055.jpg
1513518511630.jpg
護摩の後、床(とこ)を整え、
ご本尊様のご加護をいただく
火渡り修行を致しました。

合掌


nice!(0)  コメント(0) 

金剛山・納め護摩 [立螺会]

20171207_090100.jpg
20171207_091637.jpg
20171207_100259.jpg
20171207_102235.jpg
7日に金剛山の納め護摩に
お参りしてきた様子です。
山頂は見事に真っ白でした。


nice!(1)  コメント(0) 

観心寺ライトアップイベントに出演 [立螺会]

FB_IMG_1511769555106.jpg
先月の話ですが、
11月26日(日)、河内長野の観心寺様にて
ライトアップイベントがありました。
FB_IMG_1511769561022.jpg
20171126_184925.jpg
その中で、高野山真言宗
河内青年教師会による声明公演が
あり、私はメンバーの一人として、
立螺会の行者が法螺貝で出演
させていただきました。
FB_IMG_1511769564375.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

立螺会練習・大師御影供 [神仏と法要]

20171119_170835.jpg
19日は立螺会の法螺貝定期練習日でした。
この日は高槻市から初参加の方が
いらっしゃいました。

20171121_104248.jpg
また本日21日は弘法大師様のご縁日。
大師堂にて報恩謝徳と、永代供養者の
回向の法要をお勤めしました。

南無大師遍照金剛

nice!(0)  コメント(0) 

大谷山大祭・採燈大護摩供 [立螺会]

11月18日、塩路先達の行場であり、
国分寺のすぐ近くでもある
大谷山道場にて開創15周年記念の
採燈大護摩供が修められました。
立螺会からは3名出仕させていただきました。
20171118_092028.jpg
まずは龍王社参拝。
20171118_101229.jpg
20171121_214132.jpg
護摩供修法。
「修験道の道とは一宗一派に偏せず、
諸宗能通の義なり」
を体現する塩路先達のもとに、
宗派や在俗を問わず40名を越える方が
雨の中、祈りを共にしました。
20171121_214158.jpg
20171121_214228.jpg
山小屋での直会。
色んな立場の方が一つ所に
集まり自由に語らい合う様子に、
修験道の原点を見る思いでした。

合掌



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。