SSブログ
資料館 ブログトップ

河内国分寺の瓦を発見 [資料館]

5月23日、思いも掛けない場所で古の河内国分寺?の瓦片が見つかりました。
塔跡遺跡より東約150m南に登ること70mの上方です。
当寺の日之谷山梅園内です。
IMG_1130.JPG
これまでも国分寺金堂跡の菜園場で多くの瓦片を発見していますが、
全く同様のものです。
IMG_1132.JPG
左3片は以前に金堂跡で見つけたものです。


nice!(0)  コメント(0) 

鬼瓦?を発見 [資料館]

昨日、境内の掃除をしていたら、
鬼瓦の破片らしきものを発見。
一昨日からの雨で、山の傾斜地に埋もれていたものが落ちてきたような様子。
国分寺或いは杜本神社の瓦?
どうみても近年のものではなさそうです。
IMG_7703.JPG
IMG_7706.JPG
IMG_7705.JPG
最長27㎝、厚み10㎝ありました。

昨日はお大師さまの月例供養法要がありました。
法要後、参詣者さんが仏器磨きを手伝って下さいました。(拝)
IMG_7708.JPG
IMG_7710.JPG
一方、作業所では祥観さんがヒゴ作りに専念。
IMG_7712.JPG

日の谷山境内ではモミジが紅葉始めました。
IMG_7715.JPG
IMG_7718.JPG

軒平瓦の破片を発見 [資料館]

河内国分寺金堂跡の菜園場で草刈りをしていたら、
唐草文様のある瓦片を見つけました。
恐らく奈良時代の軒平瓦だと思います。

瓦の破片はかなり見つけましたが、
文様のあるのは初めてです。
とうとうお目にかかったという思いです。
IMG_3927.JPG
IMG_3922.JPG
国分寺資料館にこれまでの瓦と共に展示します。




テレビモニター放映テスト [資料館]

2月13日(甲辰・五黄中宮)

来る4月7日の毘沙門堂落慶法要の実況を、
階下の資料館で放映するために、
また来館された方に、録画を通して、
河内国分寺をご紹介する為にテレビモニターを設置しました。

毘沙門堂内をピンコードで放映
DSC01350.JPG

DSC01351.JPG

今日は国分寺講堂の玄関周辺の片付け、掃除をしました。

資料館勝手口から講堂への通路
IMG_1960.JPG

資料館勝手口
IMG_1958.JPG

資料館勝手口横の花壇
ヒイラギナンテンとパンジー、水仙が植わっています。
IMG_1957.JPG

英一蝶の鍾馗図を展示 [資料館]

2月12日(癸卯・四緑中宮)

資料館の特別展示室に、
以前、檀家さんから奉納頂いた掛け軸を展示しました。

英一蝶の鍾馗図
IMG_1947.JPG

東郷平八郎元帥の書
IMG_1948.JPG

春堂画
IMG_1949.JPG

竹鳳刻「般若心経」
IMG_1951.JPG

講堂に仮安置していた陳列ケース等を、
資料館に戻したので広くなりました。
IMG_1953.JPG
資料館 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。