SSブログ

六波羅蜜 [仏教]

 菩薩の修行内容に六波羅蜜があります。波羅蜜とは梵語でパーラーミータといい、到彼岸、完成の意味です。
布施波羅蜜、持戒波羅蜜、忍褥波羅蜜、精進波羅蜜、禅定波羅蜜、般若波羅蜜を言います。

一に布施波羅蜜、布施行の完成とはどのようなものか。三輪清浄が言われます。つまり布施する者の清浄、布施を受ける者の清浄、布施のされるものの清浄です。己にとって大事なものを差し上げることは執着心を断って貪欲を退治します。

二に持戒波羅蜜、持戒行の完成とは何か。身業の戒めに不殺生、不偸盗、不邪淫、口業の戒めに不妄語、不綺語、不悪口、不両舌、意業に不慳貪、不瞋恚、不邪見があり、十善戒と言います。また真言宗では三昧耶戒といって己の三業が如来の身密・口密・意密の三密と等しいものとして持戒します。

三に忍褥波羅蜜、忍褥行の完成とは何か。褥めを忍ぶとは、大乗の菩薩行はややもすれば人々に理解されずかえって嘲笑されることも多々あります。法華経の常不軽菩薩は人々に「私はあなたを軽んじません。あなたはいづれ仏となられる方です」と常に説いてられたが、反対に人々はそれを理解できずあざ笑い、菩薩に石を投げるという有様が説かれています。この忍褥の完成は、他の五波羅蜜もですが般若の智慧の完成によって得られるものです。

四に精進波羅蜜とは、布施、持戒、忍褥の菩薩行を止むことなく続けることです。
五に禅定波羅蜜とは、上記の行によって入る心の三昧、統一です。
六に般若波羅蜜とは、禅定によって、般若、すなわち空性の仏智に到ります。
 真言宗では仏様に、閼伽水、塗香、花、香、仏飯、灯明をお供えしますが、それらはそのまま六波羅蜜行の実践となります。

河内国分寺講堂内陣

DSCN2771.JPG

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

シンガポールの娘

教えて頂いたなぁと思い出してました。大事なことをすっかり忘れ十善戒も乱しております。少しずつ勉強しなおします。怒る前に深呼吸します!苦笑
by シンガポールの娘 (2011-03-27 23:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

河内国分寺景勝③シイタケの栽培 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。