SSブログ

寺子屋教室の感想 [寺子屋教室]

アッと言う間に5日間が過ぎました。
1日目で、寝る段になってホームシックで泣き出した2年生の女の子、
お兄ちゃんと一緒の参加でしたが、寝る部屋は男女別々なので、
急に淋しくなったのでしょうか。
急きょお父さんにお迎えにきてもらう羽目になりました。
また、下痢や便秘で腹痛を起こして二人が休むことに、
一人はしばらくして元気になり、もう一人の子も翌日は元気になって、
復帰してくれた時は、安堵いたしました。二人とも班長さんを任されて緊張もあったようです。
最後の日に子ども達に寺子屋教室の感想文を書いてもらいました。
一部抜粋して紹介いたします。

私が、この五日間で一番楽しかった事は、山のぼりです。なぜかというと急な坂を、下ったり、上がったりするのが好きだからです。とくに、今回は帰りに雨がふったので、スリル満点でとても楽しかったです。一番うれしかった事は、おつとめが言えた事です。おそう式などで言っているのを聞いてて「一度言ってみたいなぁ。」と思っていたので、言えて良かったです。般若心経は、半分くらい覚えれたので来年は、全部覚えたいです。(5年女子) 

寺子屋教室2日目、この日の修行は坐禅修行がありました。ぼくは坐禅をしているときこう思いました。ふらふらしていておちつきがないから自分には坐禅という修行は精神をきたえる修行、つまり自分にとってたいせつ修行だということがわかった。去年は坐禅のとき、そんなことはおもわなかったのになぜ今年、わかったのがふしぎでした。そのあと考えたらあることがわかりました。それは5年のときとかわって、考える力や理解するちからを5年から6年にあがって身につけたと思いました。寺子屋で自分の成長に気づかさしてくれた修行が坐禅修行でした。(6年男子)

1日目お茶作法をした。去年したお茶作法は相手の人に「にがい」と言われたので今年はおいしく作れるようにがんばった。その結果、相手の人に「おいしい」と言われたのでうれしかった。(5年男子)

今年は班長で、一番最初やから緊張してちょっとはずかしかったです。…寺子屋で宿題をおわらせれるのがすごくうれしいです。(6年男子)

印象に残ったのは、写きょう。1時間50分も字を書くのは初めて。…この3日間でいろんな体験ができました。(4年女子)

山のぼりであめがふったからどろんこあそびみたいな山のぼりがたのしかった(3年男子)

わたしが、一番、楽しかったのは、流しそうめんです。はじめてやったので、さいしょはうまくつかめなかったけど、だんだん流れてくるタイミングがわかってきて、ゆでたまごを1個つかめたから、うれしかったです。それと、おすしも、おいしかったです。 おすしを作ってくれている人に、「お店のおすしより、おいしいよ。」と言ったら、「ありがとう、うれしいな。」と言ってくれたから、うれしかったです。(3年女子)

最後の日、工作がんばりました。二回ほど失敗して、最初からやり直しました。なので、一番おそくに終わってしまいました。でも、きれいに、しっtかり使えそうな なべしきが作れてよかったです。(5年女子)

勉強になったのは、1日目の夜御飯の時でした。先生が「仕事をためらうから仕事がなくなる。だから自分から動き、人にありがとう、と言ってもらえることをしなさい。」と言っていたのを聞いて、「私もためらったことあったな。」と思いました。…この5日間で学んだことをいかし、みんなの役にたてる仕事や事をしたいです。(5年女子)

工作も楽しかったです。竹をひもでつなげてなべしきを作りました。うまくできたのでうれしかったです。早く家で使ってみたいです。(4年女子)

(楽しかった)第二位は…山登り修行!!去年はもう急で早くて死にそうでしたが、今年は、坂はなだらか、道は短く、歩く速さもゆっくりで、もう最高でした!!帰りには雨がふりましたが、「ろっこんしょうじょう」と、言っていたら、やみました。…すごかったです。どろ遊び気分で帰りました。(5年女子)

二回目の寺子屋で一番ビックリした事は、山登りです。言っちゃ悪いですけど、去年は道が長くて、くもの巣などにひっかかるという悲劇がすごかったですけど、今年は道が短い、くもの巣がない、そして楽しいでした。…一番楽しかった事は、そうめん流しですね。私自身、めっちゃ盛り上がってました。やっぱり、日常では出来ない事ですからね。そうめんを目の前でとる時、もう、「わ、ふぅー」と思いながら、めちゃとってて、お分かりだと思うんですけど、そうめんが自分の持っている竹の入れ物に入らなくなって汁が少しこぼれて、その時やっととりすぎたぁと思いました。それから、なぜ卵とトマトが流れてくるのだぁーと思いました。でもそれの方が盛り上がりますよね。本当にあのそうめん流しは楽しかったです。(中1女子)


 今年も楽しい作文を読ませてもらい、子ども達の優しさや果敢な心を新たに気づかせてもらい、また素直な童心を思い出させてもらいました。皆それぞれがこの寺子屋教室を修行と心得て、一生懸命がんばったのだとひしひし伝わってきました。ほとんどの子が参加して良かった、また来年も来たいという言葉に、喜びがひとしおです。
厳しさを乗り越えて得られる喜び、楽しさは、他では得られない充実をもたらしてくれたようです。
 大事な子供達を預かりこの5日間必死で学習指導、お寺体験、食事準備と取り組んできました。
時折、この子供らが成人したときの姿を彷彿としていました。わずか5日間ですが、寺子屋教室の体験が子供達の人生の思い出となり、人生の糧となってくれたらと思います。(拝)
 お子様を預けて下さったご両親様、また教室を支援して下さった檀信徒様、サンライズ体操教室様、信貴山観光ホテル様、お陰様で無事終えることができました。ありがとうございました(拝)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。