SSブログ

ハゼノキ [国分寺の樹木と花]

昨日の天気予報で、今日19日は一日雨だとのこと。
確かに早朝から本降りの雨、山仕事は休みで、
帳簿のデーター入力をすることにしました。

しかしその前に、昨日、塩路さんから、護摩木の材料がハゼノキだと聞き、
また塩路さんの山にたくさん植わっている木だと聞いたので、
それなら、当寺の氷の谷山にもあるはずだと思い、
一体ハゼノキとはどのような樹木なのか、ネットで調べました。

ありました。ウルシの仲間の一で、ヤマハゼと呼ばれる木が、
また櫨(ハゼ)紅葉の写真を見た時、これは先日、ブログで紹介したものと同じだと気づきました。.

IMG_0885.JPG

先日ご紹介したハゼノキです。

また同じウルシ科のヌルデという木が、護摩木に使われていることを知りました。
この木も山で見たことがあります。

このヌルデについて興味深いことが記されていました。
ヌルデが別名カチノキとも呼ばれていて、
その由来が聖徳太子が蘇我氏と物部氏との戦いの折に、
戦勝を祈って掘られた仏像(四天王)の木がヌルデだったので、カチノキと呼ばれると。

これから山に入るときは、このハゼノキとヌルデに注目です。


予定の事務仕事は午後からになってしまいました。

同じ籠の鳥ならぬ籠の猫たち、今日は久しぶりに1日同居です。

平成8年国分寺の仏跡石の下で一晩泣いていたチコ。その翌日から家族です。
気位が高く写真撮影に中々応じてくれません。

IMG_0943.JPG

翌9年、伊賀上野ドライブインで見つけたルル。
五黄殺方位へ来たためか、よく吐き戻したり、お漏らししたり、
家出したりと大変でしたが、今はすっかり落ち着いて家猫しています。

IMG_0939.JPG

末っ子のミュー、読心術を心得ているようです。
国分寺本堂に住んでいるときは、接待役を引き受けていましたが、
こちらに来てからは、少々暇をもてあそんでいるようです。

IMG_0940.JPG









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。