SSブログ
河内国分寺復興活動 ブログトップ
前の20件 | -

作業所 [河内国分寺復興活動]

竹置き場だった物置を、只今増築中です。
用途も変更して作業所です。
IMG_2733.JPG
IMG_2735.JPG
IMG_2749.JPG
IMG_2750.JPG
一方、塩路さんがミカンを植樹している擁壁上に新しい道を作って下さいました。
IMG_2753.JPG
以前、国分寺住職さんに作ってもらった山道に繋がり、梅園への近道になりました。

山門前でおすわりをするチャッピー
IMG_2746.JPG
IMG_2748.JPG


nice!(0)  コメント(1) 

クッションフロア② [河内国分寺復興活動]

寺務所の床にもクッションフロアを張りました。
IMG_2614.JPG
応接間・図書室を兼ねています。
IMG_2613.JPG
IMG_2612.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

クッションフロア [河内国分寺復興活動]

一昨日、土間のままの資料館兼食堂そして寺務所の床にクッションフロアを、
張ることを思い立ちました。
思ったが吉日、その日の内にコーナンで、
184㎝幅を29mと92㎝幅を8mのクッションウロアと両面テープを購入。
資料館を片付けてその日の内に一辺(7m余り)を張り、
昨日、1日かけて資料館の床を張り終えました。
IMG_2609.JPG
そして、本日14日は11時からの薬師如来尊開眼法要と月例の境内祭祀諸仏諸神の巡拝を終えた後、午後からは参拝者さんに手伝って頂いて、寺務所内の書類、書物、机、棚、コピー機等々の大移動、3時過ぎに半分張り終えることが出来ました。
IMG_2605.JPG
これまではセメントで舗装しただけの床で、
殺風景で寒々としていましたが、
薬師如来様の開眼と相まって、新しい年を迎える準備が少しづつ進んでいます。

昨年の工房、不動堂、展望台の建築に引き続き、
今年は、公衆トイレ、大黒天お堂、薬師堂、東屋(休憩所)の建築と、
河内国分寺復興活動が大きく躍進できた年となりました。
これも偏に諸尊のご加護と、
陰に日向に、ご協力下さった信徒様、復興賛助会の皆様の賜と存じます。
有難うございました。

nice!(0)  コメント(0) 

山門 [河内国分寺復興活動]

只今、薬師堂建築の準備と並行して山門の改修工事中です。
IMG_1885.JPG
IMG_1886.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

卓上スライド丸ノコ [河内国分寺復興活動]

日立の卓上スライド丸ノコ(C12RSH)を購入しました。
ノコ刃の直径305mmあるので、
105mmや120mmの角柱で高さ7㎝の升を作るのに、
一度に切断出来るので、使いこなせれば便利です。
IMG_1875.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

稲荷社周辺境内 [河内国分寺復興活動]

久しぶりに聖七母稲荷社周辺を整備、
立ち枯れの竹や枯れ葉等を焼きました。
IMG_0811.JPG
IMG_0812.JPG
IMG_0815.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

舗装 [河内国分寺復興活動]

昨日に引き続き、展望台下の物置の舗装をしました。
電気がまだ通っていないので見えにくいですが、
只今、電柱設置の申請中です。
IMG_0805.JPG
やり残した稲荷社の参道も完了です。
IMG_0802.JPG
ブロック3段積みの擁壁も完了です。
IMG_0804.JPG
IMG_0803.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

参道舗装 [河内国分寺復興活動]

忙中閑あり、久しぶりに山に入りました。
何やら赤い物が、近づいてみれば、クチナシの実でした。
IMG_0792.JPG
何か薬用で使えたという記憶が?
10個ほど採取しました。
更に上に登れば、竹の土留めが完成していました。
IMG_0794.JPG
午後からは、セメントをコンクリートミキサーで練ってもらって、
稲荷社への参道を舗装しました。
IMG_0796.JPG
これでイノシシに掘り返される心配がなくなりました。
残った生コンは展望台下の物置に舗装
IMG_0798.JPG
明日また続きをする予定です。

nice!(0)  コメント(0) 

保護塗装 [河内国分寺復興活動]

昨日は本年最後の不動明王護摩供養法要を勤修、
午後からは、参詣者さんが堂内の大掃除をして下さいました。(拝)
私は、一昨日にやり残した地蔵堂の破風、
軽トラの荷台に脚立を立てて、無事に塗装しました。

今更ですが、塗装の意義と手軽さがわかって、
対象物と時間を見つけては塗るようになりました。
IMG_0776.JPG
IMG_0777.JPG
前に塗った展望台の欄干、床、椅子
IMG_0778.JPG
前方は箸墓の石を切り出したと言われている芝山です。
展望台から見る河内国分寺塔跡遺跡
IMG_0315.JPG
IMG_0314.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

地蔵堂の塗装 [河内国分寺復興活動]

昨日、地蔵堂の掃除をしようと、
すえ福地蔵様の前掛けを上げたら数匹のヤモリがピッタリ冬ごもりしていました。
IMG_0768.JPG
IMG_0767.JPG
去年も同じような状況だったので、やっぱりと思い、
そのままそっとしておいて掃除にかかりました。

地蔵堂を建てて丸五年、塗装も剥げてきています。
IMG_0770.JPG
早速、保護塗料を上塗りしました。
IMG_0771.JPG
IMG_0773.JPG
残念ながら破風は手が届かず塗れませんでした。

nice!(0)  コメント(0) 

扉に再活用 [河内国分寺復興活動]

展望台下の物置の出入口にと切断した鉄柵を、
14日に仲村建鋼さんが扉として使えるように付けて下さいました。
IMG_0705.JPG
IMG_0706.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

木の伐採 [河内国分寺復興活動]

空高く伸びた雑木2本(榎木)を塩路さんにお願いして伐採してもらいました。
IMG_0661.JPGIMG_0663.JPG
凡そ20mあって、曲がりくねって不動堂の方に枝を伸ばしているので、
伐採の際にお堂を直撃しないように、周到な作業です。
IMG_0666.JPG
IMG_0668.JPG
IMG_0673.JPG
反対方向にユンボで引っ張って無事に倒れました。
IMG_0676.JPG
IMG_0681.JPG
残る1本も伐採出来ました。
IMG_0674.JPG
この後、伐採した木の幹や枝を土留めに使って道を作ってもらいました。
IMG_0684.JPG
IMG_0685.JPG
新しい道からの眺望です。
IMG_0683.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

掲示板設置 [河内国分寺復興活動]

7日午前中に、国分寺住職さんと一緒に擁壁の仮枠を外しました。
IMG_0634.JPG
IMG_0635.JPG
公衆トイレスペースが出来ました。
IMG_0637.JPG
IMG_0640.JPG
同日、仲村鉄鋼さんも鉄柵の取付に来て下さいました。
IMG_0642.JPG
IMG_0645.JPG
IMG_0647.JPG
名張別院から持ち帰った掲示板も設置完了です。
IMG_0651.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

生コン打ち [河内国分寺復興活動]

昨日は午前8時30分にコンクリートミキサー車が到着
山の土止めの為、仮枠に生コン1立米を入れました。
IMG_0632.JPG
高さが足りないので上にブロックを3段乗せ、
出来た4帖ほどのスペースに、トイレを建てる予定です。
午後からは、当寺のコンクリートミキサーで生コンを練って、
境内整備です。
IMG_0628.JPG
側溝の底の生コン打ち
IMG_0630.JPG
展望台へのスローブのアプローチ
IMG_0629.JPG

nice!(0)  コメント(1) 

掲示板の移設 [河内国分寺復興活動]

名張別院の掲示板を河内国分寺境内に移設することにしました。
参詣日の24日、軽トラックで来ました。
IMG_0526.JPG
左の大きな車は、別院の屋根に掛かる木の枝を伐採するための、
名張市の作業車です。
偶然の鉢合わせですが、お互い妨げなく作業できました。
以前に信徒さんが奉納して下さった掲示板
IMG_0521.JPG
コンクリで固めに固められた足を抜くのに、
応援に駆けつけてくれた息子二人と住職で奮闘です。
IMG_0523.JPG
IMG_0522.JPG
IMG_0525.JPG
IMG_0527.JPG
始めて3時間やっと掲示板が外れました。
IMG_0532.JPG
IMG_0530.JPG
そして足も抜けました。
IMG_0533.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

仏器磨き [河内国分寺復興活動]

昨日は月例地蔵尊供養法要の日で、
午後から仏器磨きを手伝って下さいました。
IMG_0496.JPG
有難うございました。(拝)
nice!(0)  コメント(0) 

イノシシ対策の柵 [河内国分寺復興活動]

仲村建鋼さんにお願いして、隣地境界とイノシシ対策を兼ねて、
柵を作ってもらいました。
IMG_0413.JPG
右手の柵は以前の再利用です。
IMG_0408.JPG
当寺の境内にイノシシが出没(夜間)しても、
これでお隣のミカン畑に侵入することはできません。
nice!(0)  コメント(0) 

防腐塗料 [河内国分寺復興活動]

河内音頭の練習後、
山道の階段用の丸太と杭に防腐塗料を塗る作業を、
手伝って下さいました。
IMG_1368.JPG
IMG_1374.JPG
テントを張った展望台でアイスを食べて一時の休憩です。
IMG_1376.JPG
ここは爽やかな風が吹いて心地よいです。
nice!(0)  コメント(0) 

山道の階段作り [河内国分寺復興活動]

一昨日に引き続き、院主さんと祥観さんによる山道の階段作りです。
IMG_1338.JPGIMG_1340.JPG
着々と進捗していて防腐剤を塗った杭が無くなったようです。

nice!(0)  コメント(0) 

山道の階段作り [河内国分寺復興活動]

大阪府森林組合さんより購入した丸太と杭を使って、
階段作りが始まりました。
IMG_1322.JPGIMG_1323.JPG
IMG_1326.JPGIMG_1327.JPG
寺子屋教室の山登りに向けて、さし当たっての目標は二百段です。
滑りやすい急坂も楽に登れました。
nice!(0)  コメント(0) 
前の20件 | - 河内国分寺復興活動 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。