SSブログ
ミシン・手芸 ブログトップ
前の20件 | -

寄贈品 [ミシン・手芸]

火祭りの景品用にと信徒さんから寄贈されました。

おばあちゃんのしぼりの羽織
IMG_1259.JPG
解いて裁断? 勿体ないような…しばらく保留です。

鹿児島志布志市出身の信徒さんからは、
相撲の陣岳さんのゆかた地です。
IMG_1260.JPG
何を作ろうか検討中です。
nice!(0)  コメント(0) 

ランチ袋 [ミシン・手芸]

4月29日の火祭り福引き景品用に、
保冷地を使ったランチ袋を作りました。
IMG_1202.JPG
IMG_1204.JPG
IMG_1206.JPG
IMG_1207.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

ペットボトル保冷袋② [ミシン・手芸]

昨日は、地蔵菩薩供養法要を勤修しました。
午後からは、18日に引き続いてのペットボトル保冷袋作りをしました。
IMG_1192.JPG
IMG_1193.JPG
IMG_1191.JPG
IMG_1194.JPG
IMG_1195.JPG
IMG_1199.JPG
IMG_1200.JPG
4袋仕上がりました。
4月29日火祭り柴灯護摩供の福引き景品に20個作る予定です。
nice!(0)  コメント(0) 

ペットボトル保冷袋 [ミシン・手芸]

裁縫に詳しい信徒さんに教えて頂いて、
端布を活用したペットボトルの保冷袋を作り始めました。
4月29日に主催する火祭りの福引き用です。
IMG_1159.JPG IMG_1155.JPG IMG_1162.JPG IMG_1163.JPG IMG_1160.JPG 先ずは4袋分できました。続きは23日に教えて頂く予定です。
nice!(0)  コメント(0) 

寺子屋教室/半袈裟作り [ミシン・手芸]

有縁神仏巡拝の後、
午後より寺子屋教室で使う半袈裟作りを手伝って頂きました。
IMG_1317.JPG
IMG_1318.JPG
IMG_1320.JPG
全部で23本出来上がりました。
IMG_1319.JPG
皆さん有難うございました。
nice!(0)  コメント(0) 

ミシン刺繍/桐紋・巴紋・名入れ [ミシン・手芸]

余暇を見つけては寺子屋教室で使う半袈裟の刺繍ミシンをしています。
中央の桐紋です。
IMG_1256.JPG
巴紋と教室の名入れです。
IMG_1257.JPG
ミシンの調子が良くセッティング以外は自動的にできるので助かっています。

境内の其処此処に植えている花しょうぶが咲き始めました。
IMG_1258.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

半袈裟作り [ミシン・手芸]

昨日3日は毘沙門天月例護摩供養法要の日です。
境内に咲いているカラーとアジサイを献花しました。
IMG_1224.JPG
法要終わって午後からは参詣の世話役さんと、
寺子屋教室用に子供達の半袈裟作りにかかりました。
先日購入した綿サテン生地112㎝幅長さ3mで24本作る予定です。
以前に作った見本
IMG_1225.JPG
2丁付け28㎝×90㎝に裁断して接着芯をつけていただきました。
IMG_1227.JPG
ミシン刺繍を施して
IMG_1226.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

数珠袋 [ミシン・手芸]

レーヨン金襴生地で数珠袋を作りました。
IMG_8011.JPG
最後にスナップボタンを取付て完成です。
IMG_8017.JPG
IMG_8018.JPG
火祭りの会場にある花壇にボタンが見事に咲きました。
IMG_8013.JPG
IMG_8014.JPG
IMG_8015.JPG

nice!(0)  コメント(2) 

ソファーカバー&座布団作り [ミシン・手芸]

猫達にやられて見るも無惨な宝池院のソファー、
前から気になっていたのですが、為す術を知らずに放置していました。
IMG_0956.JPG
IMG_0957.JPG
やっと身につけたミシン洋裁の腕の見せ所です。
先ずはカバーを縫いました。
IMG_0958.JPG
次いで、裏地つきのキルケットで座布団を縫いました。
IMG_0959.JPG
紐付きの座布団カバーを作って4脚分の完成です。
IMG_0961.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

大島紬 [ミシン・手芸]

14日、信徒さんから大島紬の反物をいただきました。
IMG_0817.JPG
世話役さん用に作務衣に羽織る陣羽織をを作られせていただこう思います。
貴重な織物ありがとうございました。

当日の有縁神祇巡拝を終えて、午後からは作務衣作りです。
IMG_0819.JPG
IMG_0820.JPG
IMG_0821.JPG
IMG_0823.JPG
4着完成しました。


nice!(0)  コメント(0) 

子供服「スカートパンツ」 [ミシン・手芸]

先日、購入した生地を使って、
孫のスカートパンツを作りました。
『ほんのりsweet女の子の服』を参照しました。

パンツ部分ができました。
IMG_0735.JPG
裾フリルを付けて、
IMG_0736.JPG
2段のフリルを付け、上段フリルの縫い目にリボンを付けて完成です。
IMG_0737.JPG
女の子の服は可愛くて、作るのが楽しいですが、はまらないように要注意です。

上着に2枚重ねのキャミソールも出来ました。
IMG_0751.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

半袈裟 [ミシン・手芸]

半袈裟の縁かがりをするのに、
生地からほつれた糸を3本合わせて縫いました。
IMG_0730.JPG
飾り紐は持慧さんに作ってもらいました。
IMG_0732.JPG
IMG_0733.JPG
完成です。
IMG_0734.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

金襴・袈裟紐等購入 [ミシン・手芸]

月参りの帰路、持慧さんに教えてもらった日本紐釦貿易さんに立ち寄りました。
店内は女性の買い物客さんで満員です。
店は4階まであって先ず3階売り場で袈裟に付ける飾り紐をゲット。
IMG_0728.JPG
4階の生地売り場でレーヨン製の金襴を見つけ袈裟に合いそうな生地を探しました。
IMG_0729.JPG
右端は縮緬で持慧さんに縫製を頼まれている風呂敷の生地に購入です。
孫の洋服生地も選びました。
IMG_0727.JPG
その他金色のミシン糸や接着芯、ペーパーチャコ、子供服のテキスト本等を購入して帰りました。

帰って早速、昨日の続きの桐紋に挑戦です。
IMG_0719.JPG
IMG_0720.JPG
どうにかできましたが、失敗した紋刺繍もあって、
住職さんが解くのを買ってくれました。
その間に、今日購入したちりめん生地で風呂敷作りをしました。
IMG_0723.JPG
完成です。
IMG_0724.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

三つ巴紋刺繍 [ミシン・手芸]

昨日、午前の施療を終えてお昼から半袈裟作りにかかりました。
生地を裁つ前に紋の刺繍です。
金色のメタリックミシン糸(3号)を使います。
IMG_0702.JPG
IMG_0697.JPGIMG_0701.JPG
IMG_0703.JPG
中央に桐紋を入れたいのですが、
IMG_0704.JPG
ネットの写真を取り込んで刺繍データーを作ろうとしましたが、
単色のはずが、解像すれば10色程の色が出てきてうまくできません。
無事仕上がれば、大事な帯生地を下さった信徒さんに差し上げたいと思っています。

その間に、注文していた羽二重正絹の帯裏生地が届きました。
32.5㎝幅4m70㎝あるので、
河内国分寺の半袈裟10本作る予定です。
IMG_0706.JPG
IMG_0707.JPG
その前に刺繍プロネクストを使いこなして紋データーを作らなければ…。


nice!(0)  コメント(1) 

帯地 [ミシン・手芸]

綺麗な帯地を頂きました。
IMG_0689.JPG
表地で折り五条袈裟を2枚作らせていただくことにしました。
帯裏の錦は半袈裟等ができそうです。
IMG_0695.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

御詠歌練習・作務衣作り [ミシン・手芸]

23日地蔵菩薩月例法要を終えた後、
午後からは御詠歌の練習と作務衣作りのスケジュールで
大忙しです。2時限目、3時限目と学生時代にタイムスリップの様です。
IMG_0692.JPG

お一人は持ち帰って作務衣を仕上げて来られました。
IMG_0678.JPG
試着していただきました。
IMG_0682.JPG
後は、皆で続き作業です。全部で差し当たり8枚作る予定です。
IMG_0693.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

作務衣作り・折り五条袈裟完成 [ミシン・手芸]

昨日、月例の弘法大師供養法要の後、
先月に引き続き、中野社中の中野師に河内音頭の手踊り等の教えていただき、
更にその後、世話役さん達は作務衣作りをして下さいました。
IMG_0670.JPG
中央奥の持慧さんは折り五条袈裟の飾り紐を組んでくれています。
完成です。
IMG_0673.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

折り五条袈裟作り [ミシン・手芸]

折り五条の台中部分もどうにかできました。
IMG_0662.JPG
表になる縁部分と繋ぐのは糸が見えないように手縫いです。
IMG_0663.JPG
完成です。
IMG_0665.JPG
IMG_0666.JPG
飾り紐は持慧さんが組み紐で作ってくれています。
もう出来ているか楽しみです。



nice!(0)  コメント(1) 

作務衣・折り五条袈裟作り [ミシン・手芸]

昨日の隆盛観音護摩供養法要の後、
世話役さんと作務衣作りをしました。
IMG_0646.JPG
IMG_0647.JPG

シルクオーガンジーが届いたので、
晩は早速、折り五条袈裟作りにかかりました。
先ずは必要分を裁断です。
表地に使う薄茶の本麻です。
IMG_0648.JPG
中地に使うシルクオーガンジー、主にウエディングドレス等に使う生地らしいです。
10m購入しました。袈裟凡そ18本分です。
IMG_0649.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

浴衣再生 [ミシン・手芸]

昔、購入したけれど結局着る機会のなかった浴衣と簡略帯、
ほどいて袋物をつくることにしました。
IMG_0645.JPG
巾着袋を作りました。
IMG_0644.JPG
小は孫に名前を刺繍してプレゼントです。
浴衣地はたくさん残っているので、
バザー用に小物を作ろうと思っています。

今日は3日前に注文したシルクオーガンジーが届きます。
明日から折五条袈裟を縫製する予定です。
表地は先に購入していた本麻を使い、中地はシルクオーガンジーです。

nice!(0)  コメント(2) 
前の20件 | - ミシン・手芸 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。